1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 白木久 (しらきく)   ≫  
  5. 12ページ目

白木久のクチコミ・評価

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    BASARA 全量コシヒカリ 純米無濾過原酒
    香。マスカット系
    含。さっぱり、ほんのり酸味を伴うマスカット系の甘さ。甘さはかなりほんのりです。
    アフターは程よい苦味ですっと切れます。
    食中酒としてもよし、いやー、ここの酒蔵白杉酒造の食用米シリーズ美味いです!どの酒も酸がよく仕事してます。
    3.5

    特定名称 純米

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年7月26日

  • toryu

    toryu

    4.0

    白木久 夏酒 純米生原酒

    コシヒカリ100%と贅沢じゃないような、贅沢なような。

    夏酒らしいすっきりした仕上がりですが、
    アル度が原酒と言う事で高く、もたつき有り。

    翌日ゆっくり飲んで、再考。
    口に含んだ瞬間は甘みが広がります。高アル度もあって飲み終わりの切れ味抜群。

    2018年6月5日

  • かーみっと

    かーみっと

    4.0

    白木久 純米吟醸 ブリリアントシラキク

    イチゴの香りがする唯一の日本酒

    2018年3月11日

  • くろだもつ

    くろだもつ

    4.0

    純米大吟醸。華やか。お花畑。でもピリリと辛口なところも。美味い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年1月10日

  • くろだもつ

    くろだもつ

    4.0

    無濾過原酒ながら、非常に淡麗で飲みやすく香りも華やか。日本酒好きなら一度は飲んでもらいたい。美味しい日本酒を飲んでいる幸福感が味わえるお酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月10日

  • やぎ

    やぎ

    4.5

    微炭酸で甘口。コルク代わりのゴム栓が炭酸抜け予防に嬉しい。軽く飲むにはとてもやさしい日本酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2017年10月8日

  • neo

    neo

    3.0

    こういう飲み比べは勉強になります。
    ①純米(右)
    ②純米吟醸(左)
    私は①の方が好みでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2017年10月1日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    3.5

    120mlのグラスでは、あっという間になくなっちゃう。

    2017年5月27日

  • 酒井

    酒井

    3.5

    ワインボトルに惹かれて購入

    白杉酒造のお酒は初めて頂きます。

    微発泡まではいかず、口の中で少しだけ
    ガス感が味わえ、京都のお酒とは
    思えない新しい感じが味わえました!

    フルーティーですが、最後までしっかり
    余韻があり、優しくて華やかな香りは
    ラベルとおりです。
    ワインボトルに入っている
    意味は呑まないとわからないかも…


    特定名称 純米吟醸

    原料米 丹後産コシヒカリ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年3月27日