1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. S 風の森 (エス かぜのもり)

S 風の森のクチコミ・評価

  • Ru

    Ru

    5.0

    S風の森2024⭐︎⭐︎杉浦/南地区01.

    今日の一本は絶対コレだよね🌾😆🌾

    格別にうまいっ😆✨✨✨✨
    里山に赴き山麓からの眺めに心洗われ、農作業をし汗を流し、心地よく疲れた身体に沁みる沁みる🩵🩵🩵

    バナナや苺のような割と風の森の中では甘やかな香り💕ガス感そんなに強くないけれど、舌触りはしっかり目💪
    一番にきゅんとした甘み感じるけど、キリリとした飲み心地なので、めっちゃんこスッキリ飲めるぅ😆🩵🩵🩵
    風吹いてます?って思てまうのは、今日の流れからか🤣
    ホントに、爽やかな風に吹かれているような心地のお酒だす🩵

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月20日

  • 556

    556

    4.3

    久々のS風の森!これ、一般的な風の森の味わいにとても近い感じがします。一方で柔らかい味わいなので、口当たりが良く、Sシリーズらしいかな。ともかくも新鮮さが感じられてとっても旨い!!

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月1日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.1

    S 風の森 2024☆ 静間/北地区01. 無濾過無加水生酒 秋津穂(90%?)
    風の森の別ラインのようだが、グラス内にはいつものように多数の気泡、のわりにシュワ感は抑え目。上立ちは風の森を思わせる吟香だがこちらも控えめ、味わいもらしい酸のしっかりした果実味を感じるが、穀物・ミネラル・複雑系のソフト版。いろいろなチャレンジをする油長だが、ALPHA8大地の力⇒橘 feat.⇒特別栽培米秋津穂85%の流れにあるのだろう。その過半を玄米使用した大地の力ではちょっと癖強に感じたが、段々と洗練されてきて、それでも温度が上がるにつれ、この流れを遡っていくような味わいを感じる。そういう意味では温度帯によって見せる顔はかなり違う。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月28日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.6

    S風の森 静間 北地区01
    25/5/31購入→6/19開封→6/21完飲

    勢いの良い開栓音 緑果香はSシリーズの中では落ち着いており、オーガニックな複雑香が漂いますわ

    綺麗な微発泡、設計はSシリーズをしっかり感じられますけれど、舌触りの重厚感が削ぎ落とされて、かなりスッキリした印象

    それでも風味は保たれ、戻り香に大地のエネルギーとも言える渋みを伴い、舌の奥には少々苦味も感じられますわね

    全体的にビターめな印象も受けますけれど、秋津穂の風味からのグラデーションは美しく仕上がっておりましたこと😌今回も揺るがなき美酒でしたわ!

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月22日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.9

    S風の森 First Edition
    25/1/18購入→1/30開封→2/4完飲

    お嬢アーカイブ👩‍🦰
    少し黄色み、とろみがあって、秋津穂の濃厚な味わいが広がりますわ
    通常の風の森のドライさとは対極にあるレベルの濃醇さでしたわね
    Launchよりもより濃い気がしましたわ!
    メロン様のふんわりした香りと微発泡のバランスは油長様、葛城山麓醸造所様にしか出せない唯一無二のもので、里山共生のコンセプト、設計もしっかり酒質に織り込まれていますわね。素晴らしいの一言!

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月18日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    風の森の新シリーズ、思わず購入です。今までにない発泡感はない感じでやや濃厚さを感じる味わいです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年6月13日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.9

    S風の森 Launch Edition
    24/12/21購入→12/28開封→12/30完飲

    未記録分アーカイブですわ!
    メロン香、メロン味で、秋津穂らしい風味ながら、通常の風の森よりとろみがあって口当たりが柔らかかったですわ。
    秋津穂を栽培する横に建てた新しい蔵で造られた新商品で、アンバサダーのカード付き。
    このシリアルナンバーが168で、地元から油長酒造がある御所に通づる国道ナンバーだったのは運命を感じますわね…
    酸、旨み、果実味、苦味の調和は、日本酒の概念をぶち壊してくるレベルでしたわ…
    新たな伝説の幕開けの一本、素晴らしく美味しゅうございました!

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月10日

  • たけ

    たけ

    4.0

    S 風の森 2024 ☆ 静間/北地区 01.
    お米は秋津穂を使っています。
    これはそこまで風の森特有のラムネ感が無く、
    果実の詰まった酸味が特徴的かと。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月30日

  • 556

    556

    4.7

    ワイングラスでいただきました!前回飲んだ時よりも、更に好印象!!雑味も感じられるのですが、とっても良いアクセントになっていて、クリアな纏まった味わいに乗っかっていて、ナイスです!旨~ぁい!!

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月29日

  • たけ

    たけ

    4.5

    S 風の森 2024 杉浦 西地区01
    お米は秋津穂を使っています。

    なかなかタイミングが合わずに、
    S風の森が飲めてなかったんです。
    ようやく角打ちで頂きました。

    風の森、独特の酸味と甘味!
    そしてなによりも、いつものラムネ感!
    あー、やっぱり風の森はこの味だよね😋
    絶妙な味の出し方にいつも脱帽ですわ🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月9日

S 風の森と同じ酒蔵の商品はこちら

全て720ml1800ml
全て山田錦雄町愛山
全て楽天市場AmazonYAHOO
◆こちらの商品はお一人様2本まで◆風の森【純米】ALFAアルファ・夏の夜空 無濾過〔生原酒〕令和4年醸造新酒 500ml

◆こちらの商品はお一人様2本まで◆風の森【純米】ALFAアルファ・夏の夜空 無濾過〔生原酒〕令和4年醸造新酒 500ml

純米
¥ 1,430
楽天市場で購入する
風の森 秋津穂 657 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

風の森 秋津穂 657 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

720ml
¥ 1,540
楽天市場で購入する
ALPHA1 風の森 次章への扉 菩提もと 生酒 720ml かぜのもり アルファ 油長酒造

ALPHA1 風の森 次章への扉 菩提もと 生酒 720ml かぜのもり アルファ 油長酒造

720ml
¥ 1,650
楽天市場で購入する
風の森 雄町 807 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

風の森 雄町 807 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

720ml 雄町
¥ 1,650
楽天市場で購入する
風の森 露葉風 807 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

風の森 露葉風 807 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

720ml
¥ 1,650
楽天市場で購入する
風の森 ALPHA8 大地の力 生酒 500ml かぜのもり アルファ 油長酒造

風の森 ALPHA8 大地の力 生酒 500ml かぜのもり アルファ 油長酒造

¥ 1,705
楽天市場で購入する
風の森 奈々露 657 生酒 720ml かぜのもり ななつゆ 油長酒造

風の森 奈々露 657 生酒 720ml かぜのもり ななつゆ 油長酒造

720ml
¥ 1,760
楽天市場で購入する
風の森 愛山 807 真中採り 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

風の森 愛山 807 真中採り 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

720ml 愛山
¥ 1,870
楽天市場で購入する
風の森 秋津穂 507 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

風の森 秋津穂 507 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

720ml
¥ 1,870
楽天市場で購入する
風の森 露葉風 507 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

風の森 露葉風 507 生酒 720ml かぜのもり 油長酒造

720ml
¥ 1,870
楽天市場で購入する
風の森 愛山 807 真中採り 生酒 720ml 日本酒/油長酒造 奈良県【2025年6月製造】【クール便発送】

風の森 愛山 807 真中採り 生酒 720ml 日本酒/油長酒造 奈良県【2025年6月製造】【クール便発送】

720ml 愛山
¥ 2,700
Amazonで購入する
風の森 雄町 807 真中採り 720ml【2025年5月製造以降】【クール便発送】日本酒/油長酒造 奈良県

風の森 雄町 807 真中採り 720ml【2025年5月製造以降】【クール便発送】日本酒/油長酒造 奈良県

720ml 雄町
¥ 2,800
Amazonで購入する
風の森 秋津穂 657 生酒 720ml【クール便発送】【2025年7月製造】日本酒/油長酒造 奈良県

風の森 秋津穂 657 生酒 720ml【クール便発送】【2025年7月製造】日本酒/油長酒造 奈良県

720ml
¥ 2,900
Amazonで購入する
風の森 秋津穂 657 真中採り 奈良酒 生酒 720ml 日本酒/油長酒造 奈良県【2025年7月製造】【クール便発送】

風の森 秋津穂 657 真中採り 奈良酒 生酒 720ml 日本酒/油長酒造 奈良県【2025年7月製造】【クール便発送】

720ml
¥ 2,900
Amazonで購入する
風の森 山田錦 807 生酒 720ml

風の森 山田錦 807 生酒 720ml

720ml 山田錦
¥ 3,000
Amazonで購入する
風の森 愛山 807 生酒 720ml

風の森 愛山 807 生酒 720ml

720ml 愛山
¥ 3,000
Amazonで購入する
風の森 秋津穂 507 奈良酒 生酒 【クール便発送】720ml 【2025年5月製造以降】日本酒/油長酒造 奈良県

風の森 秋津穂 507 奈良酒 生酒 【クール便発送】720ml 【2025年5月製造以降】日本酒/油長酒造 奈良県

720ml
¥ 3,000
Amazonで購入する
風の森 露葉風 807 奈良酒 生酒 720ml【2025年6月製造】【クール便発送】720ml 日本酒/油長酒造 奈良県

風の森 露葉風 807 奈良酒 生酒 720ml【2025年6月製造】【クール便発送】720ml 日本酒/油長酒造 奈良県

720ml
¥ 3,000
Amazonで購入する
油長酒造 風の森 純米無濾過生原酒 657 秋津穂 720ml ■要冷蔵

油長酒造 風の森 純米無濾過生原酒 657 秋津穂 720ml ■要冷蔵

720ml 純米
¥ 3,180
Amazonで購入する
風の森 山田錦 807 生酒 720ml【2025年5月製造以降】【クール便発送】日本酒/油長酒造 奈良県

風の森 山田錦 807 生酒 720ml【2025年5月製造以降】【クール便発送】日本酒/油長酒造 奈良県

720ml 山田錦
¥ 3,200
Amazonで購入する
【黄ラベル】 油長酒造 風の森 山田錦 807 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

【黄ラベル】 油長酒造 風の森 山田錦 807 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

720ml 山田錦
¥ 3,300
Amazonで購入する
油長酒造 風の森 ALPHA 1 次章への扉 720ml ■要冷蔵

油長酒造 風の森 ALPHA 1 次章への扉 720ml ■要冷蔵

720ml
¥ 3,300
Amazonで購入する
油長酒造 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

油長酒造 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

720ml 純米
¥ 3,300
Amazonで購入する
風の森 ALPHA1 夏の夜空 無濾過無加水 生酒 500ml【2025年5月製造】【クール便発送】純米酒 / 油長酒造 奈良県

風の森 ALPHA1 夏の夜空 無濾過無加水 生酒 500ml【2025年5月製造】【クール便発送】純米酒 / 油長酒造 奈良県

純米
¥ 3,300
Amazonで購入する
風の森 奈々露 657 奈良酒 720ml【2025年5月製造】【クール便発送】日本酒/油長酒造 奈良県

風の森 奈々露 657 奈良酒 720ml【2025年5月製造】【クール便発送】日本酒/油長酒造 奈良県

720ml
¥ 3,500
Amazonで購入する
風の森 露葉風 507 生酒 奈良酒 720ml 日本酒/油長酒造 奈良県【2025年6月製造】【クール便発送】

風の森 露葉風 507 生酒 奈良酒 720ml 日本酒/油長酒造 奈良県【2025年6月製造】【クール便発送】

720ml
¥ 3,500
Amazonで購入する
日本酒 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml

日本酒 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml

720ml 純米
¥ 3,550
Amazonで購入する
風の森 山田錦807 無濾過無加水 生酒 720ml

風の森 山田錦807 無濾過無加水 生酒 720ml

720ml 山田錦
¥ 3,550
Amazonで購入する
風の森 奈々露 657 無濾過無加水生酒 720ml【クール便発送】日本酒 / 油長酒造 奈良県

風の森 奈々露 657 無濾過無加水生酒 720ml【クール便発送】日本酒 / 油長酒造 奈良県

720ml
¥ 3,600
Amazonで購入する
風の森 露葉風 507 無濾過無加水生酒 720ml【クール便発送】日本酒 / 油長酒造 奈良県

風の森 露葉風 507 無濾過無加水生酒 720ml【クール便発送】日本酒 / 油長酒造 奈良県

720ml
¥ 3,700
Amazonで購入する

S 風の森の酒蔵情報

名称 油長酒造
特徴 日本最古ともいわれる大神神社。史上初の杜氏も祀り、所在地の奈良県は、日本酒発祥の地を名乗る。古墳時代からの都、奈良、ここはかつて大きな沼沢地だった。そのほとりにあった峠は、奈良盆地の風の通り道にあたり、一年を通して風が止むことがない。ついた名前が、風の森峠。油長酒造の酒銘は、この歴史ある名からだ。 沼沢地は、やがて水田になり、この一帯が水稲栽培発祥の地ともいわれている。「風の森」は、この地で契約栽培している秋津穂と一般米を中心とした酒造り。生物化学出身の蔵元は、デンプンの構成が一緒だから、心白不要と笑う。 「風の森」は、無濾過、無加水、生酒、7号酵母に特化したラインナップ。水溶性タンパク質の酵素を含むため、味の構造に立体感や、とろみ感、ゼリー感があると蔵元は説明する。食感や触感を大事にするのが生酒の特長という。 昭和40年築のコンクリート蔵は、縦型。1階で洗米した米を、上階へ上げ、仕込んだ酒を重力で下ろす。ポンプを使わない分、酒へのあたりが優しく、酒が荒れない。仕込み水は、近年掘った深井戸で、酒造りに最適な水の層を選び、硬水を使う。パスツールに先駆け400年前、奈良で発明された火入れ技術を捨て、最新の生酒で勝負する「風の森」はまさに温故知新の酒だ。
酒蔵
イラスト
S 風の森の酒蔵である油長酒造(奈良)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 風の森 鷹長 笊籬採り 水端 S 風の森
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 奈良県御所市本町1160
地図