1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 6ページ目

産土のクチコミ・評価

  • 一升瓶で一生殴られる人生

    一升瓶で一生殴られる人生

    5.0

    蔵訪問!
    実家から30分程の場所にある花の香酒造の産土山田錦二農醸!
    開けた瞬間にシャンパンのようなポンッという音!
    フルーティだが甘過ずスパークリングワインのような日本酒でした。
    他 産土山田錦三農醸と産土香子五農醸 は行きつけの和食料理店へ
    お土産として渡してしまいましたがまた帰省の際は伺おうと思います!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月8日

  • チョ

    チョ

    4.3

    氷点下5度から9ヶ月ほど保管しました

    相変わらず美味しいですが、生酒の特性上、少し力が抜けたような気もします

    2025年5月6日

  • hirosake

    hirosake

    4.9

    産土 香子 五農醸(2024年)
    抽選に当たり、香子をやっと購入できました
    日本酒においては強炭酸といってもいいほど発泡していました
    スルッと口に入り、炭酸が起こり、喉奥にはメロン感ともマスカット感ともとれる味わいと、香り高い香子の米感が鼻に抜けます
    少しあと残りする感じが産土っぽく、日本酒感も醸し出しています
    また手に入る事があれば買いたいお酒です

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年5月5日

  • さだこ

    さだこ

    4.5

    2024山田錦 二農醸

    サラリと細かいシュワ
    山田錦の綺麗さ
    熊本酵母の力強さ
    めっちゃ旨し

    2025年5月5日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    5.0

    五農醸 山田錦 梨のような繊細かつ個性的なフレッシュ感かつガス感が味わえる唯一無二の味わい。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月5日

  • akim

    akim

    4.6

    産土 2023 穂増 五農醸 kawamatsuri   
    旨味の強い新政。コクがあって美味しい。

    原料米 穂増

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月5日

  • みすず

    みすず

    4.9

    産土 香子 五農穣 2024
    ガスの苦味‥
    薫るフルーティ
    おいしいね

    2025年4月29日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.2

    産土 2024香子 四農醸

    キャンプ場から帰ってのツテの部屋での反省会。
    キャンプ場で開封し切れなかったお酒を開封します。
    これは2月?に購入して冷蔵庫で保管していたもの。
    ニとか四とかありますが、紺の山田錦、緑の穂増は飲んだことがあれど、赤の香子はまだ未体験だったんですよね。
    お約束のポンッと景気のいい音。
    シュワシュワの甘酸ですが、苦味がフックになってますかね。
    大人な産土。
    キャンプ場へ向かう前に立ち寄ったお酒屋さんに、五農醸のこれが売ってましたが、これあるし、720mlで4,400円。うーん、ねえ。

    原料米 香子

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月26日

  • ながーー

    ながーー

    4.6

    料理屋さん③
    初めての産土

    2025年4月25日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.3

    産土 2024 山田錦 二農醸

    煌びやかに輝いてた前回とは違い、
    少し複雑味が目減りしてるような
    気のせいかもしれませんが、
    呑んでていつもの高揚がありません
    もちろんおいしいのは間違いありませんが

    冷酒 4.3

    ガスはしっかりなので、
    呑みやすく、
    低アルなので減っていくのも早くて
    このまま冷酒で終わるかな


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月22日