1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 房島屋 (ぼうじまや)   ≫  
  5. 8ページ目

房島屋のクチコミ・評価

  • なり

    なり

    3.5

    房島屋 純米ひだほまれ 無ろ過生原酒屋。

    独特の酸味と複雑味。
    辛味のままキレていきます。
    ビター系の風味でクラシック。

    アテなしでいきましたが、
    ワインのような独特の酸味とか複雑味が
    洋食に合いそうな感じでした。

    2021年8月28日

  • shin

    shin

    4.5

    房島屋兎心BLACK吟吹雪
    岐阜県のお酒、妻のお土産。
    これはうまかった。
    ガス感酸味、旨味バランス良し!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月1日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    純米吟醸おりがらみ
    キリリとしたフルーティーな味わい。
    香りが料理の邪魔をしないので、色々な料理に合うと思います。

    2021年5月25日

  • さだこ

    さだこ

    4.0

    房島屋
    純米吟醸おりがらみ

    するするいける
    あっという間になくなった。
    うまかった!

    2021年5月4日

  • ヤドン

    ヤドン

    3.0

    房島屋 無濾過生原酒
    無濾過生原酒なのに辛口相反すると思いきや飲みやすい

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2021年4月10日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.0

    房島屋 兎心(ところ)BLACK 五百万石 無濾過生原酒

    香りは穏やかで梨系の香り。
    瓶内二次発酵ということだが、細かい泡感で派手にシュワシュワしていない。
    スッキリした甘さと酸、発泡感も手伝ってクイクイ飲めてしまう。

    おりを混ぜると米のうまみが増すが、すごいバランスが悪くなった。
    上手く言えないが、良い部分が出てこない・・・
    上澄みのほうが断然美味しい。

    口開けてから1週間ほど、開栓2日目でやや生ひねっぽくなる。
    レマコムで保管していたのに、劣化が早すぎ。
    お燗も、熱めにしたらマシかなという程度。

    開栓初日の上澄みは美味しいけど、そのために買うようなお酒とは思えない。
    イマイチなお酒でした。
     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月4日

  • モコモコ

    モコモコ

    3.5

    生酒おりがらみ。
    酒屋の手違いで何故か常温便で届いた。
    こんな味なのか?
    それとも48時間常温で置いてたからか?
    何とも言えない。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月31日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    3.5

    房島屋 純米吟醸 五百万石 生酒

    岐阜の所酒造さん。久しぶりに頂きます。
    引っ掛かりのない、生酒らしい滑らかさ。
    甘みの小さな塊がおどり、追って苦味がきて切れていきます。

    後味は、結構苦味があります。ちょっと放置して様子をみてみたい感じがします。

    体調によっても、感じる味わいは変わりますよね。
    とりあえず、昨日の血液検査は全て問題無かったので、ギアをあげていろいろ飲みすすめます^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月18日

  • shin

    shin

    3.5

    本日は、鼠さん企画酸デー。
    房島屋白麹シリーズ
    純米雄町無ろ過生原酒

    2本目。
    甘味無し、食中酒ですね。
    アルコール度数17度
    日本酒度+4
    酸度2.4

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月14日

  • HARUYO Koi☆

    HARUYO Koi☆

    4.0

    房島屋 兎心black五百万石2021 (ピンクラベル)
    開栓時プシューっと良い音☆グラスに注ぐとうすにごり
    匂いは、香り高く美味しそう…☆
    味は、すっきり優しい甘味と少しの苦味。しゅぱしゅぱ感がたまりません☆4号瓶なくなる前まで飲み続けたくなる味ですね!(今日は、一人飲みなので…飲み続けるのを我慢して……)
    さらに…兎心のラベルがなんとPINKなんです!(写真の4枚目)可愛すぎです☆
    今回は、おばさんが作ってくれた手羽元と卵の黒酢煮込みと一緒に、飲食しました。鶏肉大好きな私にとって、脂身をサッパリとさせてくれる☆おばさん、いつも感謝です!!
    今回のお酒選びは、職場の方が紹介してくれた酒屋さんの、LINEのタイムラインとフォローしている会員様の投稿が購入のきっかけになりました。普段は、タイムラインをスルーしちゃう私ですが、そこの酒屋さん(F店さん)のタイムラインは最後まで読んじゃうんですよね!温かみがあるというか、一所懸命お酒の良いところを引き出している感じがして…こちらの商品もしっかりPRされていて、つい購入しちゃいました!私の出身地(岐阜県)のお酒なんです☆房島屋は、今後もそちらのお店で購入したいです!(F店さんが独自に出されている新聞もホッとして読みこんじゃいます!)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年3月5日